スポンサーサイト

  • 2019.01.21 Monday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    元気だして!

    • 2012.03.29 Thursday
    • 16:11
                   アン先生・今日のひとこと
               (あきらめず)しっかりしろ!ポンダルヒ!

    振作(zhen・zuo)=諦めないで、元気をだして、しっかりしなさい、などの意味です。

    今日29日は、「死体が帰ってきた」の公開日。
    初日なので、ボムスも舞台挨拶に登場し、見に行く人もいるでしょう。いいなあ・・・
    でも私は、今目前にやるべきことが山積み。
    自分のすべきことを終えたときにこそ・・・それは何時になるかわからないけれど、
    その時は必ずやってくる。そしてその時にこそボムに会える。韓国に行けるのだ。
    と自分に言い聞かせている。
    ・・・などというのは、カッコよすぎる。じっさいは現状がイヤだから逃げ出したいねん。
    いろんなメンドクサイこと投げ出して、韓国のみならず、地球の果て迄行ってしまいたい。
    でも逃げるのもエネルギー使うし、たいへんそうやから、やっぱり現状でいくしかない。
    ほんま何ワケわからんこと言うてんねん。しっかりしろ!かめりん!

                       今日の一句
     
           天職の メスを握りて幾とせか 
                     命畏れて じっと手をみる     Drアン

           天命の 中国に嫁して幾とせか
                     豚に襲われ お気楽人生     かめりん


     


    4月1日。新年度ボムりんお宝特集しま〜〜す^0^






    私の青春のドラマ

    • 2012.03.24 Saturday
    • 09:20
    3月22日は放送記念日でした。
    1925年のこの日、日本放送協会=NHKが初のラジオ放送を開始。
    現在私は、日本のドラマは(清盛以外)殆ど見てないけれど、
    だからこそ、ラジオはよく聞いてます。
    思えば、私の青春時代はドラマの黄金時代でもあって、テレビばっかり見てたなあ〜〜
    このブログの読者の皆さんは私と同年代なので、同じ経験かな?と思うのですが。
    ・・・そんな私のはまった青春ドラマ。
                      
     

                       金メダルへのターン
     
    主人公梅田智子さん 飛び魚ターンとかいう、わけわからんことしますねん。
    でも「柔道一直線」の近藤正臣は、足でピアノを弾いていたしな。
    「サインはV」は魔のX攻撃、「巨人の星」は大リーグボールやったし。
    当時の番組制作者は、真面目にアホやった。真面目にアホというのは、すごいと思う。

                      柔道一直線
           

            
    金メダル〜〜では優しい智子さん、このドラマでは大いけず(意地悪)でも足きれい〜〜
    彼女、今どうしてはるやろ?
     
    あたくし、友人と「エースをねらえごっこ」よくしましたわ。もちろんお蝶夫人役。


           
    私、ドラマを見たら、自分が主人公になってしまって同化してしまう〜〜というのか・・・
    水泳選手になりたくなったり、スチュワーデスに憧れたり。
    で、なんちゃって・・・バスガイドになってしまいました(→ほんまの話!)

                  そして・大映ドラマ
          
    石立鉄男に何が起こったのか!というくらい、彼がすごかった。
    あんまり凄いので、コメント欄にリンクしちゃいます〜〜

                      疑惑の家族
           
           木村一八が「指揮者」というめっちゃ無理がある物語。
                    ☟
                    ☟
                   無理といえば
                    ☟
                   アパッチ野球軍
            
         主人公が野球のコーチをするのが、猪猿村の子供達。猪猿村ですよ!

                     網走
           
    この老けたおっさんがなんと高校生。ナイフ投げが上手いからピッチャー。
    しかも名前が網走!その他子供たちのあだ名はモンキー・おけら・モグラ・大根・ダニ。 
    もうメチャメチャ。
    しかし原作者は、あの「細うで繁盛記」を書いた花登筐氏。と後に知って、どひゃああんん

                     スケバン刑事
           
                 伊武雅刀ちゃん、いい!
     
                      赤い激流
       
    メンバーがすごい。水谷豊の父=緒形拳。祖父=小沢栄太郎 祖母=赤木春恵
    豊ちゃん、難曲「ラ・カンパネラ」を弾く(マネ)をしますねん。
    凄いので、これもコメント欄にリンクしちゃいます。
      
                     ヤヌスの鏡
          
                  初井言栄さん、大好きでした。

                      青春とはなんだ!
          

              

                

      
            この方が、今が千葉県知事とはねえ〜〜

                      怪傑ライオン丸
     
          この頃から、時代劇?やったら何でも好きやってんね。

                     極め付き
         
                  いよ!松山容子姐さん
    共演の大信田礼子さんも妖艶。ほんまに楽しみに見た、私の時代劇事始めドラマ

    RE・CODE

    • 2012.03.23 Friday
    • 19:42
     

    RE・CODEは、韓国繊維グループKOLONが立ち上げた、
    メンズフッションブランド・・・だそうです。ソウル店開店に登場。



























                          補足
    2月、KOLONグループの入社式で、講演をしました。
    サラリーマン・チョハンジのことを語ったみたいですよ〜〜



    十三詣り

    • 2012.03.21 Wednesday
    • 21:35
    原子力安全保安院が、福島原発事故を『レベル7』
    つまりチェルノブイリに匹敵する最悪の事故、と正式に認定。
    昨夜、そして早朝と強い余震は続き、この後の波乱を予感させました。
    悪く考えればキリがないけれど、いくら楽天的に思おうとしても、
    厳しい状況が続き、事態の収束に時間を要するのは自明の理です。
    でもここに至ってジタバタしても仕方ない。
    私ができるのは、いつもの日常を暮らすことです。
    なので、このブログもいつものようにイイ加減にやっていけたらなあ〜〜と思います。
    というワケで、新しい気持ちで臨むファンソ〜〜ン^-^

    4月13日は十三詣り。数え年で13才になる女の子が、智慧を授かるために
    各地にある虚空菩薩にお参りする祭事です。
    13才というのは、十二支が一巡して自分の干支に戻る、初の節目の年です。

                    京都・嵐山渡月橋
    なかでも京都・法輪寺の十三参りは有名。
    お寺参拝後、渡月橋を渡りきる前に振り向くと知恵が逃げる、との伝説から俯いて渡橋。
    参拝後は、肩上げの着物から本裁ちの着物(振り袖)を着ることができるので、
    十三参りは衣装比べとも称されます。
    振り袖=正装を許される、ということは社会の一員の仲間入りをする。
    つまり、古来の女性の成人式ともいえます。
    沖縄では、十三祝いといいます。

                     加冠の儀
       
                  滋賀県竜王町・鏡神社

    古来、現在の成人式にあたる元服式は、男子15才前後。女子13才前後になされました。
    男子の元服式を加冠の儀とも言い、中国からの伝来です。
    中国では、成年礼・冠礼ともいい、漢代に20才が成人年齢と制定されました。
    成人となると、人を治める権利(このような儀式ができるのは支配・富裕層だから)
    兵役、祭祀の参加が許され、字(あざな)が贈られ、結婚も許可されます
    日本ではこの日を境にして、
    公家の男子は冠、武家は月代を剃り烏帽子をかぶり、幼名を改め、褌をつけます。

                    大峰山・覗き石
          
    関西地方の風習として、男子が15才になると、大峰山に登り、
    上記のような肝試しをさせられたそうです。今は高校生以上の年齢。

                      お歯黒=鉄漿
         
    女子は男子の加冠の儀、というほどの正式な行事はなかったけれど、十三参りを終えると
    お歯黒し、少女のおかっぱ髪を、日本髪に結うことができました。
    お歯黒は、後には既婚者の習慣となりましたが、
    本来は未婚・既婚を問わず成人女性のたしなみでした。
    今でも京舞妓が芸妓になる前の一時期、お歯黒をする習慣があります。
    お歯黒は鉄漿(カネ)を付けることなので、カネ祝いとも言われます。

    そしてそのお歯黒の風習は、
    中国は雲南省・四川省・海南島・タイ山岳民族が発祥で、今もします。
      
              リー族
         
        
                       髪を結う
         
    日本の少女が、成人にあたって日本髪を結えるのと同じく、
    少数民族の人達も、大人髪を結うことができるのです。
     

                      入れ墨・海南島リー族
            
    魏志倭人伝によると、
    倭人(日本人)は黥面紋身=つまり身体全身に入れ墨をしていた、とあります。
    成人になると、入れ墨をする民族も多いのです。
    今では倭人は、日本人を含む東南アジア周辺の海洋民族だろう、との民俗学の見解です。

                       独龍族
             

      
      
    日本の少女は成人になると、豪華な振り袖を着るように、
    少数民族達は、美しいスカートを穿くことが許されるので
    女子成人式を 穿裙子(スカート)礼とも言います。
     
                       私の振り袖と帯
    成人式用に、と母が私の為に、密かにあつらえてくれたこの振り袖。
    成人式のような規制の儀式を毛嫌いして、式には欠席し、振り袖も着ませんでした。
    母の真心を無下にした私は冷酷非情で、ほんとうに子供だった・・・
    今では激しく後悔しています。

    成人になるとは、社会の一員としての責任を全うする義務を負うことです。
    社会の一員としての義務?とは、恥ずかしながら未だわかりません。
    でも未だわからない、ということを正直に言えるようにはなりました。
    少しは大人になったのかなあ〜〜


























    アン先生と川柳

    • 2012.03.18 Sunday
    • 11:03
    もうお彼岸・春分の日。一週間って早いですね〜〜
    ちょっと多忙で、生来の怠け者の上に要領が悪いのか、
    仕事も家事その他もろもろ、やってもやっても片付かない・・・
    かめりんがもう一人=クローン・かめりんがいたら、便利やろなとつくづく思う今日この頃 

    だから、こんな時こそアン先生!
    おりおりに書き留めたアン川柳もどき?を、無謀にも公開しちゃいま〜〜す。
    そして〜〜今まで書いたアン先生関係をまとめる為に、
    「アン倶楽部」というカテゴリー欄を新設しました。
                 →→今までどうして思いつかんかったんやろ???


         
         
                     (ご苦労さん〜〜)
        
             前髪変! 顔はひょっとこ口辛し
                        なれど心イケメンdrアン


     
            辛い宿命(さだめ) 笑顔で生きるポン・ダルヒ
                    そんなあなたへ恋の予感が・・・


        
        
               よく言った! あなたが言わず誰が言う
                    真実(まこと)の医師なりアン・ジュングン
     
        
          真摯な瞳(め)注射(ハリ)打つ女(ひと)のけなげさに
                      心に愛の注射(ハリ)穿たれる


           
              なぜなんだ! 俺じゃなくてあいつを選ぶ
                    白衣にこめた切なき想い
      
             ありがとう! おまえがあいつを好きでいい
                 おまえが生きて在る幸せよ

     
        (ポンダルヒ。俺がそんなにおかしいか。俺がお前を好きだからあざ笑うのか)

              不器用な愛の告白 苦笑(おかし)くも
                     やがて哀しき胸ふさがるる

              アン先生 ダルヒへの想い溢れ出る
                     尽きぬ泉か 降る星の如く


                              

              怒鳴るのも ひとえに患者の為なれど
                   その横顔に孤高の哀しみ
                       
       
            
              俺がいる! おまえのそばに俺はいる
                  護る女(ひと)ある深い喜び


                        番外
     
                細き指 患者を救う神の手よ
                  ベッドの上ではテクニシャンかな?
                

             
               アンパパとダルちゃんママの愛し子は
                   こんな顔でチュ ビビデバビデブー
                
             


      
                ボム友の 心の中に永久(とこしえ)に
                     生きているなりアン先生は


                       おまけ
     

          私もあなたもアジアの人も みんな大好きアン先生
                  アン先生よ 永遠なれ!






    PR

    calendar

    S M T W T F S
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    << March 2012 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM